旧八月七日
ここのところ梅雨ですか…?というくらいに毎日雨ばかり。
秋野菜の種まきをしたいとやきもきしていたのですが、ようやく
晴れ間が続いて種播けました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhUoMPHmhyG78_Z_lr32i-6lChy11EVhpWX1kDFoV9jaX_5Kb8NS6E14CH4QHLieplIL-0Y2Kl31v4dFw7Z8849t3s1sITruLvwOZOngRSTjPem8S7rxM2wkJYk9_8Tarmsr2vGePcA8s92/s320/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E5%88%9D%E3%81%8A%E3%82%8D%E3%81%97.jpg)
播種機初おろしです!
新品!!
播種機は代表的な機種が3種ほどあるのですが、どれを選ぶか迷いました。
近くで同じ機種なら部品など汎用性があって便利かもということで、
村内の先輩有機農家さんがつかっているものと同じ機種にしました。
赤カブ、大根、ホウレンソウ、春菊、ミズナ、チンゲンサイ、小松菜など。
白菜、玉ねぎは苗で作ります。
毎年失敗している玉ねぎ、今年はちゃんと作りたいです。
0 件のコメント :
コメントを投稿