長野県小川村で、有機JAS認証を取得し、有機農業に取り組んでいます

2010年12月16日木曜日

薪風呂と薪ストーブ

<a href="http://hesolife.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/12/15/20101214.jpg"><img class="image-full" src="http://hesolife.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/12/15/20101214.jpg" alt="薪風呂と薪ストーブ" border="0" /></a>
<a href="http://hesolife.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/12/15/20101001.jpg"><img class="image-full" src="http://hesolife.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/12/15/20101001.jpg" alt="薪風呂と薪ストーブ" border="0" /></a>
今の家には風呂はあって以前の鉄工所で使っていた杉の桶風呂は今は使っていない。引っ越しの際に撤去した風呂釜はそのうち庭で露天風呂にしようと思って保管してある。

今回の風呂はすこぶる調子がよくてとても気に入っている。
こちらも薪で沸かすのだがまず焚き口が大きいので薪がたくさん入るし、奥行きもあるので薪割りが以前に比べ楽ちん。
そして灯油との兼用でバーナーが付いている。
水を風呂桶に溜めたらかまどに薪をボンボン詰め込みあとはバーナーのスイッチをひねるだけ。
3分もすれば薪に火がつく。途中1〜2回薪を足してやれば風呂が沸く。
今の時期で40分くらい。

前使っていた桶風呂は焚き口も奥行きも小さく、冬なんて2時間くらい張り付いていた。
あれはあれで雰囲気いいし火眺めながらのんびする時間も良かったが毎日は大変。
焚き付けに灯油を使うのは邪道で少し気が引けるがだいぶ楽になりました。

そして昨日から薪ストーブも稼動した。
やはり火の暖かみは好きだ。
料理にも使えるこのストーブも大のお気に入り。

これでガスも灯油も使用量が減らせて気が楽になりました。

自然エネルギーへ徐々にシフトしていきたい。

0 件のコメント :